2021年11月20日-21日の二日間にわたり、国際教養大学(AIU)にてAIUデザインLAB 「デザイン思考ワークショップ」を開催いたしました。学生8名、社会人6名の計14名にご参加いただき、完全対面型ワークショップとなりました。2日間のワークショップの様子を写真等を交えてご紹介していきます。
※検温、消毒及びマスク着用等の感染対策を徹底し、参加者の皆さまのご協力のもと実施しております
内容
1日目 (11月20日)
AIUデザインLABの活動について
デザイン思考概要について
デザイン思考体験ワークショップ
2日目 (11月21日)
1日目の振り返り
各チームプレゼンテーション準備
プレゼンテーション
講評
1日目の様子はこちら
2日目は1日目の振り返りからスタートしました。そして、ビジネスモデルをピクト図で描く方法を共有し、各チームはビジネスモデルの設計に取り組みました。その後は午後のプレゼンテーションに向けて、各チーム協力して準備を進めました。
プレゼンテーション
プレゼンテーションは約15分で、2日間でブラッシュアップした事業アイデアを発表しました。各チーム、当初は想像もつかなかったようなサービスや事業アイデアを発表してくださいました。
・テーマ:空間を”作り”、空間に"創られる" 課題:あまり仲良くないクラスの子とすれ違った時の気まずさ (塩むすびチーム)
・テーマ:全AIU生のためのミーティング調整アプリ「詰詰」 課題:ミーティングの予定を合わせる (フロム東北チーム)
・テーマ:バスに乗れば乗るほどタスクが消える?! 課題:移動を変える (たけのこの山チーム)
・テーマ:Ably Invite U (イベントアプリ) 課題:公共交通機関→多すぎるイベント告知 (コキアージュチーム)
AIU生は、上記のチームが考えたアイデアが実現した姿をいつか目にする日が来るかも知れませんね。
発表後は、4名の講評者の皆さまより、総評とそれぞれのアイデアへのグッド(Good)とモット(Motto)をフィードバックいただきました。
総評としては、 グッド:「2日間の短い時間の中で、よくここまでアウトプットできたと思う。素晴らしい」「デザイン思考概要を理解しているというのが伝わってきた」 モット:「コスト構造やリスク・法規制に関する理解が深まるとより良くなる」
といったコメントをいただきました。
最後は2日間の学びを振り返り、社会人、学生それぞれが今回の学びを日常に如何に生かすかを考え、チームメンバーに共有し、2日間のワークショップは終了しました。
(※写真撮影時のみマスクを外しています。)
両日9:00-17:00までのスケジュールで、インプット・アウトプットともに盛りだくさんの内容でしたが、学生も社会人の皆さまからも「参加してよかった」「とても良い学びの機会になった」と感想をいただきました。
2日という短い時間の中で、デザイン思考について学び、アイデアを発表するというのは簡単なことではありません。参加者の皆さんの学びへの姿勢、協働する力やクリエイティビティの素晴らしさをひしひしと感じる2日間でした。
ご参加くださった秋田県内企業の皆さま、国際教養大学の皆さま、学生の皆さま、本当にありがとうございました。
ハバタク株式会社
小澤
Comments